【書籍情報】
第3詩集『パスタを巻く』2019年6月末発売
10年ぶりの詩集。2009年~2018年の詩、27篇を収録。
ボーダーインク ¥1,500+税
《取扱店》
【沖縄県内】
リブロ(パレットくもじ)、ジュンク堂書店那覇店、桜坂劇場
ライフセンタービブロス堂
HMV&BOOKS OKINAWA(サンエー浦添西海岸パルコシティ)
球陽堂書店サンエーメインプレイス店
宮脇書店サンエー経塚シティ店、大山シティ店、名護店
Book cafe bookish、田園書房具志川店
くじらブックス、Proots
【沖縄県外】
ジュンク堂、三省堂など
【長野県】
生活と芸術の本 言事堂
【ネット通販】
ボーダーインク、楽天、Amazonなど
第2詩集『ひとりカレンダー』(2刷)発売中!
第32回山之口貘賞受賞作
ボーダーインク ¥1000+税
《取扱店》
【沖縄県】
HMV&BOOKS OKINAWA(サンエー浦添西海岸パルコシティ)
【長野県】
生活と芸術の本 言事堂
『通勤電車でよむ詩集』発売中!
(詩「ひとつでいい」が掲載されています)
編著:小池昌代
NHK出版 生活人新書 ¥660+税
【詩誌情報】
詩誌1999 Vol.10 完成しました!
詩誌1999 HP → 「1999Web」
詩誌1999 Vol.9はBOOKS Mangrooveにて発売中 → 「BOOKS Mangroove」
詩誌1999 Vol.2~9は言事堂にて発売中
【作詞情報】
おきなわのホームソング
2009年11月・12月のうた「星のクリスマス」
作詞:トーマ・ヒロコ
作曲:森田沢子
うた:大城クラウディア
編曲:新川雅啓
アニメーション:仲宗根浩、比嘉ブラザーズ
配信中→ 「沖縄ちゅらサウンズ」
CD「おきなわのホームソングその6」発売中!
インペリアルレコード/TECI-1282/¥1,429+税
DVD「おきなわのホームソング全曲集DVD 2007~2013」発売中!
インペリアルレコード/TEBI-39290/¥3,714+税
第3詩集『パスタを巻く』2019年6月末発売
10年ぶりの詩集。2009年~2018年の詩、27篇を収録。
ボーダーインク ¥1,500+税
《取扱店》
【沖縄県内】
リブロ(パレットくもじ)、ジュンク堂書店那覇店、桜坂劇場
ライフセンタービブロス堂
HMV&BOOKS OKINAWA(サンエー浦添西海岸パルコシティ)
球陽堂書店サンエーメインプレイス店
宮脇書店サンエー経塚シティ店、大山シティ店、名護店
Book cafe bookish、田園書房具志川店
くじらブックス、Proots
【沖縄県外】
ジュンク堂、三省堂など
【長野県】
生活と芸術の本 言事堂
【ネット通販】
ボーダーインク、楽天、Amazonなど
第2詩集『ひとりカレンダー』(2刷)発売中!
第32回山之口貘賞受賞作
ボーダーインク ¥1000+税
《取扱店》
【沖縄県】
HMV&BOOKS OKINAWA(サンエー浦添西海岸パルコシティ)
【長野県】
生活と芸術の本 言事堂
『通勤電車でよむ詩集』発売中!
(詩「ひとつでいい」が掲載されています)
編著:小池昌代
NHK出版 生活人新書 ¥660+税
【詩誌情報】
詩誌1999 Vol.10 完成しました!
詩誌1999 HP → 「1999Web」
詩誌1999 Vol.9はBOOKS Mangrooveにて発売中 → 「BOOKS Mangroove」
詩誌1999 Vol.2~9は言事堂にて発売中
【作詞情報】
おきなわのホームソング
2009年11月・12月のうた「星のクリスマス」
作詞:トーマ・ヒロコ
作曲:森田沢子
うた:大城クラウディア
編曲:新川雅啓
アニメーション:仲宗根浩、比嘉ブラザーズ
配信中→ 「沖縄ちゅらサウンズ」
CD「おきなわのホームソングその6」発売中!
インペリアルレコード/TECI-1282/¥1,429+税
DVD「おきなわのホームソング全曲集DVD 2007~2013」発売中!
インペリアルレコード/TEBI-39290/¥3,714+税
2007年02月25日
今日買った本

『インド旅行記1 北インド編』(中谷美紀・著、幻冬社)
この本を読んだ友達が言うには、私が書く文と中谷美紀の文のノリが似ているらしい。
ずっと気になりつつ、図書館になかったので買って読むことにした。
『沖縄料理店100 東京版』(チャイルドフッド)
池袋のジュンク堂で、偶然見つけた1冊。
私が時々行く新宿の「沖縄食堂やんばる」や、渋谷の「しぶや沖縄」も載っている。
池袋の「おもろ」というお店が載っていて、ここはもしや山之口貘が通ったお店なのではないかと思った。
「DIME」No.05(小学館)
昨日、小林真樹子アナのブログを見たら、この雑誌に小林アナが載っているというので近所の書店で購入。
10人の地方局アナウンサーがそれぞれの“ご当地ムーブメント”を紹介する特集が組まれている。
小林アナは桜坂劇場を紹介していた。
リニューアルしてから私は行ったことがない。
いろんな文化を発信していてぜひ行ってみたい場所だ。
それから昨日気付いたのだが、小林アナは今私が憧れる「こんな人になりたい」女性なのである。
まわりを和ませる雰囲気や、おしゃれなものへのアンテナの向き方が素敵。
Posted by トーマ・ヒロコ at 23:32│Comments(0)